社会人なのに学生から学んだこと

2024.10.03  Tanaka keiko

先日、息子の高校のPTAでT大学とW大学に大学視察、見学に行って参りました。

息子は絶対に入れないであろう大学ではありましたが、何事も経験!勉強!と思い参加させて頂きました。

最初に、T大学、高校の卒業生の大学院生が丁寧に説明してくれました。ご自身の学部以外の説明まで完璧にお話頂き、

保護者一同、感銘を受けてやっぱりすごい大学だと再認識させて頂きました。

もちろんあの有名な〇門の前での記念撮影も忘れずに!

次はW大学です。マスコットキャラはクマですかね。

1人目のお話は卒業生からのW大学の説明となぜその大学に決めたのか?どうしたらその大学に入れるのか?

どの様に受験勉強を進めたのか?詳細を説明して頂き、保護者の質問にも的確にお答え頂けました。

2人目は大学を説明してくれるアルバイトをしている現役大学生からの建物の案内と説明でした。

説明はとても分かりやすいそして面白い!!素晴らしい説明でした。

アルバイトでお金をもらっている以上、スラスラと言えるようにする 聞き取りやすく話す 面白さも入れてトークをする など、

完璧に人前で説明できる様になるまで、半年の研修をしているとの事でした。まさにプロ意識を持って仕事に臨んでいる学生さんの

姿を見せて頂きました。

2校とも学生のみなさん、通っている学校が大好きなのが伝わりました。自分の学校を知ってもらいたい気持ちが伝わり感動しました。

さて、私たちも自分の会社を好きで事業内容や業務についてスラスラ説明できるでしょうか?プロ意識を持ちその仕事に臨めているで

しょうか?改めて自分の事として見直していかなければならないと超難関大学現役学生さん達から学ばせて頂きました。

CONTACT USお問い合わせ

サービスに関すること等、お気軽にお問い合わせください。

028-647-3322

[受付時間]
平日9:00~17:30

お問い合わせ
フォームはこちら
ページトップへ