「腕比べ」

2025.03.02

こんにちは。キープキャリエールの原澤です。

生成AIに文章や画像、動画を作らせたりしています。
私の場合、マーケティング活動全般においてAIの力を借りているのですが、文章力は認めるものの出てきた文案を
アレンジしていると結局、結構時間がかかってしまします。
※プロンプトがまだまだであることは自覚しています。
結構時間がかかって修正していると、結果、こんな風に考えてしまう訳です。
「自力で0から書いても大して時間は変わらないかも?」
「よりパンチの利いた文は自分の方が上手かも?」
冷静になるとこの考えは半分正しく半分不正解であることに気付きます。

人間が本当の感性とスキルで作る文章や企画案には、やはり人間にしか作れない要素は大でありそこを極める必要がある。
一方、「自分で作った方が早い」というのは、部下に対して仕事を下ろせない上司の発言に似ていることに気付きます。そして、何でも自分でやろうとするあまり、その階層において本当にやるべき任務に費やす時間が取れなくなることはよくある躓きです。

ChatGPTのような生成AIは自分の部下や外注先として捉えれば、出来栄えが理想の70%であっても自分から仕事を手放すという意味では非常に価値が高いわけです。
しかし、部下からの報告や成果物がそうであるように、やはり確認と修正は必要です。
この感覚を忘れないようにすれば、天才部下が一人出来上がります。そう、世の管理職が常に嘱望している知識と
情報価値に優れ、常に端的な助言をしてくれるスーパー参謀がです。
でも、AIなので依存と鵜呑みは厳禁ですが…

まだまだ人間VS生成AIの論争は続きそうですね。

それでは、ゴキゲンヨウ。

CONTACT USお問い合わせ

サービスに関すること等、お気軽にお問い合わせください。

028-647-3322

[受付時間]
平日9:00~17:30

お問い合わせ
フォームはこちら
ページトップへ