こんにちは。キープキャリエールの原澤です。
ひとりBBQも3回目ともなると、結構手際が良くなってきます。
・炭に火を入れる作業
・食材を選ぶ作業
・食材を準備する作業
・備品を設営する作業
そして、
・撤収作業
です。
得てして、物事に凝り始めるといろいろ試いしてみたくなるものです。
・備品がもっと欲しくんなったり
・食材を色々買って、調理したくなったり
です。
私も若干、その願望がないわけではないのですが、ここは冷静になっています。
私の場合、圧倒的な弱点があります。それは、
・食材を選ぶ作業=買い物
・食材を準備する作業=切ったり、取り分けたり
が一般的な水準よりだいぶ劣っている自覚があります。ですので、食材のレパートリーを広げることに
だいぶブレーキがかかり、それが幸いして「購入膨れ」=食材余りすることがありません。食材の購入が多くなると、撤収作業=片付けにも大きく悪影響を及ぼします。
こんなに冷静になっている自分は、本当にBBQが好きなのかと自問自答さえしてしまっています笑
でも、楽しいです。
太古の昔、人類が初めて「火」を手に入れた時、どのような心模様だったのか。
炭火を見ながら、知る由もない「いにしえの発見」に思いを馳せるひとりBBQです。
贅沢なひとときです。
それでは、ゴキゲンヨウ。