こんにちは!
ITTO上戸祭、そしてみらい学童ゆめキララ。の君島です。
みらい学童のお仕事の1つに
“ワークシートづくり”があります。
みらい学童ゆめキララ。は、子どもたちにいろんなことに挑戦してもらい、
自分の得意なことや興味のあることを見つけてもらおうと、
いろんなカリキュラムを準備しています。
その中に、
『リーダーシップ教育』
があります。
ベースとなるのは“7つの習慣JⓇ”です。
しかしながら、小学校4年生以上を対象としてプログラムであるため、
みらい学童に通ってくれている小学校低学年生向けに
少々内容をかみくだいて理解しやすくする必要があります。
入社して間もなく受講させていただいた“7つの習慣Ⓡ”研修を思い出しながら、
どうしたら子どもたちがイメージしやすくなるかを考えながら、
ワークシートをつくっています。
たとえば、こんな感じ↓です。
※○○○○○ ○○○は『パラダイム シフト』です。
“終わりを考えてから始める”
…このワークシートづくりは、いつもそれを考えて実行しています。
つくっていると、子どもたちだけでなく、
自分にとってのよい復習となり、反省する良い機会となっています。
これが、第4の習慣“Win-Winを考える”ですね!
子どもたちとともに、私もまだまだ成長していきます!!