みなさん、新年あけましておめでとうございます🎍
2025年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。
新しい一年の始まりにふさわしく、1月ならではの話題をお届けします♪
❄️1月といえば?
★お正月(1月1日~3日)
今年のお正月三が日は「晴天率が高い」との予報で、初日の出を見た方も多いのでは?
新しい年に向けて、みなさんの抱負も聞いてみたいです!
★成人の日(1月13日)
新成人のみなさん、おめでとうございます!若い力に刺激を受けつつ、私たちも新たな気持ちで頑張りましょう。
★鏡開き(1月11日)
最近では電子レンジでお餅を柔らかくする人も増えているとか。伝統のイベントも、令和風アレンジが進化中です!
★大寒(1月20日)
一年で最も寒い時期。冷たい空気の中、深呼吸をするとなぜか身体がリセットされているように感じるのは私だけかしら(笑)
ホットドリンクで暖を取りながら、1月を乗り切りましょう☕
🎍年始の安全対策
寒さが厳しいこの季節、定期的に換気をして、暖房器具の使用や乾燥対策を忘れずに!
また、凍結した道路や階段での転倒にも要注意です。
安全第一で、温かく元気にお過ごしください。
2025年は、
➀日本国際博覧会(EXPO 2025)
大阪で開催される万博がいよいよ迫っています!
今年は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした展示や技術がたくさん発表される予定です。
万博に向けた関連イベントも増えるので、ニュースをチェックしてみてくださいね。
②カーボンニュートラル推進の年
2025年は日本全体で「脱炭素化」が進む重要な年。省エネ家電やリサイクルの話題がますます増える予感。
「ちょっとした節電も地球のため」と、社内でもできることを探してみましょう🌍
2025年は、蛇のようにしなやかで柔軟な姿勢で、成長や新たな挑戦を楽しむ年にしたいですね!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!