システムは絶対ではない

2024.10.18  Aoyagi

先日、プログラミング教室のレッスン中に使用しているAmazonのシステムに不具合が生じ、一時的に使用が出来なくなるというトラブルがありました。
状況から見て「Amazonのサーバー側の問題」「1分後に直るか1時間かかるかも不明」と判断し、生徒には別課題を与える事で学習に支障が出ないようサポートを行いました。

私達は日々、GoogleやApple、AmazonやMicrosoftなど情報系大手の製品やシステムを活用していますが、いくら大手といっても「絶対にトラブルが発生しない」という事はありません。
また、もしこれらの企業のシステムに問題がなくとも、自宅や会社のインターネット回線や電気系統に支障が出てしまい、システムを使う事が出来なくなるという事態も起こり得ます。

便利なシステムを活用し作業を効率化する事は大切ですが、一方で依存しすぎて「システムが止まったら何も出来ない」となっても困ります。
そんなトラブルへの対応力を高めるよりは、単純なマニュアル化よりもやはり「知識」です。

最初に書いた通り、今回発生した「Amazonのシステムに繋がらない」というトラブルの際には、症状から見て「見てサーバー側のトラブルの可能性が濃厚であり復旧時期は未定。復旧に対してこちらで出来る事はない」とすぐ把握出来ました。
「すぐ解決する保証がない以上は別課題を提示した方が間違いない」とすぐに判断する事が出来ました。
ですが、状況の把握が遅れてしまうと「パソコンの故障? インターネットの不調? 再起動で直るかも? やっぱり直らない? 何だろう? どうしよう?」と無駄に時間が流れてしまう可能性もあります。

情報技術の重要性が高い時代だからこそ、システムに依存せず、システムを活用するためには、パソコンやITの知識はやはり重要度が高いと感じる一件でした。

CONTACT USお問い合わせ

サービスに関すること等、お気軽にお問い合わせください。

028-647-3322

[受付時間]
平日9:00~17:30

お問い合わせ
フォームはこちら
ページトップへ