子育て事情 今と昔

2024.06.17  大幡

園見学や入園面接・・・最近はご両親とお子様で来園される方がほとんどです。

いつ頃からこうなったのか定かではありませんが、本当に多くなりました。

育休中です、というお父様もたくさんいます。

平成の初期に子育てをしていた私の頃とはだいぶ違います。あの頃は家事と育児は女性の仕事、

と今では想像できないような風潮がありました。義両親に助けてもらって何とか乗り切った感じ

ですが、大変だったことしか覚えていません。

パパの育児参加、大賛成です。参加ではなく主体でも良いです。育休をとるお父さんが増えている

とは言っても日本の男性の育休取得率は17%と世界の中では146か国中125位と、先進国の中では

最低レベルだそうです。

先日、見学に来られたちょっとお顔の怖い(失礼しました)お父様。「○○ちゃん、かわいいです

ね。」(本当にかわいかった♡)というと、嬉しそうな笑顔に変わりお話の間ずっとニコニコ赤ち

ゃんをあやしていました。お母様も育休をとってくれて助かっています。と、ニコニコ。

女性が社会で活躍する世の中になりました。子育ても大切な仕事ですが、社会全体で育てようと

いう風にどんどん変わってきています。

子育てに向き合うお父さん、お母さんとお会いすると、保育園として子育てを楽しむお手伝い

が出来れば良いなぁ と思います。

 

CONTACT USお問い合わせ

サービスに関すること等、お気軽にお問い合わせください。

028-647-3322

[受付時間]
平日9:00~17:30

お問い合わせ
フォームはこちら
ページトップへ